数学の演奏会のご報告 

2017年10月7日(土)
会場:TOKUZO



今池というまち
夕暮れどきから活気づきます



左に写っている建物の左隣にTOKUZOがあります↓





森田真生。














順序は次元が低い、というお話とか・・・





フレーゲさんの努力とか

チラシに「概念記法」方式のイラスト(☆?)が載せてありましたが
お気づきでしたでしょうか?


「新しい言語をつくる」
19世紀末などに、フレーゲさんのやってきたことは
ご本人、当時の世の中、そして100年ほどのあいだ
「失敗」「ざんねん」だと思われていたようだったのですが
コンピュータ全盛の現代、見直されてきて、
今のコンピューターのおおもとになったと言えるほどの業績なのだそうです

数学の世界、また数学が見せてくれる風景は
この100年ちょっとの間にうんと変わってきました
学校教育で学ぶ数学は17世紀までの数学なのだそうです
わたしたちが現代数学の最先端を知ることは簡単ではありませんが、
それでもこの7年森田さんの会を主催をしてきた大使が確信していることは
「数学は、人の、何か、まん中らへんにある」
森田さんに最初に会った頃から今まで、ずっとおもしろいです


”読み、書き、そろばん”

”読み、書き、数学”

と、なる近い未来を夢みて
大使も一歩ずつうろうろ歩いていきます



森田さんの話をしっかり聴いているみなさんを頼みにしていますので
どうぞよろしくお願いいたします


大使拝











お客様のご感想

●名前 年齢 住所地 森田講座/演奏会への参加回数

・IMさん 20代男性 名古屋市 初参加
初めてご講演を聴いて、筆算や計算のようなアルゴリズムでできないような動いているという印象を受けました。数学の話を聴いたのに、人の多様性や哲学的なことが思い浮かびました。自分から離れて他のものの立場に立ったり俯瞰して見れたら数学と同じように別の見方ができるのだろうなと思いました。

・60代女性 名古屋市 初参加
数学の歴史と奥深さがわかった気がしました。

・NSさん 40代女性 名古屋市 初参加
-1×-1が、なんで1か分かってなかった。そういうもんか、と思っとったけど、ちゃんと論理的に分かっておもしろかった。高校の時、数学で赤点とったりしてたし、おもしろくないと思ってたけど、今はおもしろそうだなと思ってきてます。リーマン面のうすい膜は時間かと思った。

・60代男性 名古屋市 初参加
問題を出されて答えあわせをするような会だったらどうしようと心配しながら参加しましたが、どちらかをいうと哲学っぽい興味で楽しい時間でした。

・30代男性 名古屋市 初参加 
新しい論理が、新しい可能性を見せてくれるのは、設計でもいっしょだなと思います。ワクワクする。建築は数学ほどドラスティックではないですが。
個人的には、論理的であっても、その奥には感性が隠れていると思うし、そういう思考のダイナミックさは数学がいちばん表現しやすいと思います。数学的素養、広がるといいですね。
自分は積分記号に萌えていたので、そういう話が普通にできる日がくると楽しいなと思います。

・TNさん 30代男性 名古屋市 初参加 
楽しく聞かせていただきました。数式は久々すぎて頭には入りませんでしたが、話を聴く中で思っていない壁をかってに作っていて、そこに気付き、こわしてもらった力を感じました。ただ聞く内に、数学の真理とは、数の発見?作成?生み出す?進歩?の違いがちょっとわからなくなりました。(そもそもあったものの発見なのか人間だからこそ生み出せたのか)普段考えることない視点でものごとを見ることができ、楽しかったです。有難うございました。

・IDさん 30代男性 静岡県 初参加
ずっと行きたかった「数学の演奏会」に参加できて大満足です。「ハッ」と気付かされ、新しい世界に連れていってもらった気分になりました。話を聞く前と後で、自分が変わった感覚です。あんなに難しい話をわかりやすく伝えて頂き、先生のすごさを感じました。ありがとうございました。

・KTさん 30代男性 名古屋市 初参加
中学生時代から数学は式の意味も、何をやらされているのかも分らず、本当に大嫌いでした。しかしながら、本日、演奏会を聞いて、よく分からない(分かっているかが分からない)ですが、数学に触れる感覚にとても心がおどりました。ありがとうございました。今日感じたことを、私の専門や人生の考え方に応用できないかと思っています。

・HYさん 30代女性 名古屋市 初参加
数学はもっと身近なものだと理解しました。少し話は違いますが、好きなことを話している姿がとても輝いて見え、エネルギーを感じました。そのエネルギーに触れることが出来たのか、とても幸せな気持ちになりました。私も好きなことを自信持って表現していきたいと思った。とてもステキでした。

・ITさん 男性 名古屋市 初参加 
ありがとうございました。とても面白かったです!あのような形式、雰囲気での数学の勉強は初めてで、とても刺激的でした。

・OFさん 30代男性 名古屋市 初参加
数学を歴史からわかり易く、教え説明して頂けたのか、非常に面白く、魅力的なものとして、とらえる事が出来た様に思います。年少の頃に出会えたならば、数学をより身近に置けるものとなれただろうと思われました。本日は有り難うございました。

・KEさん 40代女性 愛知県 初参加
数学の話をこんなにも楽しそうに語りまくる森田さんという方、本当におもしろいと思いました。なるほど、演奏会というタイトルの理由がなんとなくわかるような気がします。頭の上がパッカーンと広く開きました。今日からモノの見方、考え方が変わります。より自由になった気分です。次回も絶対に聴き、観に来たいと思います。来てよかったと心から思います。ありがとうございました。

・ATさん 50代女性 名古屋市 初参加
数学ってこんなにおもしろかったんだ、と思いました。実は大学で数学を専攻したもののイマイチつかみどころがなくて、そのままはなれてしまったのですが。
今回、数学の、空間的なとらえ方が変わったことで、数学の見え方が変わりました。また、数学、勉強してみよかな、と思った次第です。ありがとうございました。

・NYさん 40代女性 愛知県 初参加
順序という考え方が19世紀以前の古い考え方だという事がショックでした。虚数iが別次元にあるという考えも、文系人間ですが、よく(?)わかりました。

・NYさん 50代男性 愛知県 初参加
数学の枠をこえて、より広い哲学の話を聞いているようで、興味深いものでした。意味と操作の分離は数学だけでなく、さまざまな分野で起こったのだろうと思い巡らしました。

・NYさん 中学生 愛知県 初参加
まだ習っていないこともあったけど、習っていないからこそ感じられる、‟がいねん”に縛られない楽しみを味わうことができました。

・NSさん 小学生 愛知県 初参加
わたしにはまだ数字はむずかしいけれど、おもしろかった。

・KJさん 女性 学生 名古屋市 2回目
数学は不得意ですが、演奏会は何だか楽しかったです。順位がつくのは次元が低い、という話は感動しました。わからないなりに楽しめ、良い刺激を頂きました!今後も面白く楽しい演奏会、期待しています。

・HYさん 男性 名古屋市 2回目
いつか、アドリアーナの近所のうちの寺でも数学演奏会やってもらうことが夢です。超絶尊敬しています。チーム加藤さん達、皆様もいつもスペシャルなパーティ企画主催本当にお疲れ様でございます!合掌

・SSさん 30代女性 愛知県 2回目
今回で2回目でしたが、難しい話をさらっとわかりやすい言葉でお話しされるので、とても心地よく聞けて、何だか数学がわかった気持ちになります。さらに数学に興味をもち、お話に出てきた人たちの文献なども読んでみたくなりました(オイラー等)。また講演会等参加したいです。

・KNさん 30代女性 愛知県 2回目
0とか1とか、あってあたり前と思っているものが実はそういう仮説とか仮定の上で人が物事を考えているんだなぁと思いました。日ごろも、数学のこと以外でも、あたり前と思っていると、変わらず過ぎてしまうのですが、そもそもその‟事実”‟仮定”が正しいのかとか、考えてみることで、より深く対象について理解し、自身の考えも進歩させて行けると感じました。

・WTさん 40代男性 愛知県 3回目
最前列で、生身の森田さんと、複雑だけど興味深い数学の話がまざり合って、楽しい時間でした。
過去を悔やむこともありますが、数直線的な思考から生まれてきているのかもと思いました。現実はもっと複素数的なものだから、そんな悔やむこともないかなと思いました。

・OMさん 30代女性 名古屋市 3回目
数学は必ず文化になる。がんばりましょう。

・50代女性 4回以上
数って何?空間って何?という、足元を知るために、どんどん登っていってしまう・・・というような、数学の(数学者の?)傾向について伺った時に、アッ!となりました(ワクワク)。わたし、最近『神曲』(ダンテ)を読み始めたのですが、教養がないので、なかなか入って行けなくて苦労しています。でも、地獄、煉獄、と巡って天界に至る話であることは雑学として知ってしまっている。数学は、まるで天空から何かをフワッと取ってきて、地上にもたらしてくれるような― すみません、スペース足りなくなってきました。森田さん『神曲』を読み解いて下さい。何年かかっても構いませんので。

・IAさん 20代女性 岐阜県 4回以上
森田さんの素早く流れる話は、聞くというより肌で感じるものの様に感じます。その瞬間で一瞬光るひかりのような楽しさ、発見をどういう言葉を使って表せばよいのかいつも悩んでいます(幸せな悩みです)。
複素数平面の発見は一般的な、皆知っている事なのでしょうか?(-1)×(-1)が理解できなかった私にとって、雷に打たれるような衝撃をもった発見です。歴史上の数学者、哲学者のおちゃめな一面を知るために、テレビのコメディよりも抜群に笑えるジョークを聞きに、フラッシュのような光を喜びとして感じるために、今後も演奏会に行き続けられたら幸せです。

・MKさん 20代男性 名古屋市 4回以上
以前から知りたいと思っていたことが話に出てきてよかったです。数学について新しい興味を持つことができました。

・ASさん 30代男性 愛知県 4回以上
数学による身体性の拡張 新しい軸の導入

・TSさん 50代男性 愛知県 4回以上
四次元の考え方のさわりをやさしく説明してもらえてよかった。複素関数とリーマン面の関係がわかってよかった。

・TMさん 40代男性 愛知県 4回以上
森田さんの頭の回転が速すぎてついていけない所もありましたが、自分にも数学への関心が出てきた。自分で数学をたのしめるようなキッカケを与えてくれてありがとうございました!後半では質問に触れていただいてよかったです。

・MMさん 50代男性 愛知県 4回以上
今回のお話の中で印象に残ったこと--数直線や複素平面というアイデアを思い付いたのが数学の専門家ではなかった、ということが面白く感じました。リーマン面というアイデアを定義するために、数学自体が半世紀かかって進化していく必要があったことに興味を感じました。

・SKさん 40代男性 名古屋市 4回以上
本日の演奏会、ありがとうございました。タイトル「創造する仮設」の意味を考えながらききました。最後の最後で、その、チョットだけですが片鱗を感じました。そして自分たちでそれを創っていくという、元気、勇気をもらえる内容でした。今後の名古屋講演、愉しみにします。ありがとうございました。

・KYさん 60代男性 名古屋市 4回以上
今の政治状況がよく数式でわかりました!

・OSさん 30代女性 愛知県 4回以上
今回も面白かったです。何回かお聴きしてて、はじめはよくつかみどころが分からなくて、後半戦一気に加速して、ああそういうことか、と思って終わるのが分かってきました。今日もそんなかんじでした。
こういうフロンティア的なところで進んでくのは男の人が多いなあと思います。上を向いていかないと分からないとか、いろいろと腑におちるところがありました。こういう世界を結びつけてくれる機会はすごくうれしいです。哲学的で、本当に分かる、なんてことはないんでしょうね。でも歴史をみると、その時は?なことが、あとの時代には常識ってのが面白いです。いつも直後は頭がパンク状態で、ここにもうまく書けないのですが、通常の固定観念をくつがえすこと、足元じゃなくて上を見て考えること、すごく人間として生きてく上で必要なことで、進化に一番近いことなんだろうと思います。なのに、いつも消化不良。ほんと多くの人に聞いてもらって多くの人に考えてもらいたい。これからも楽しみにしています。それから、SOU・SOUが大好きなので脇阪さんとのコラボはすごくうれしかったです。

・UNさん 20代女性 名古屋市 4回以上
現代の仕事を行う上で「読み、書き、そろばん」も大事だけれども、森田さんが話してくれるような「世界」を学ぶことが真の学びであり、知ることなのではないかと思った。話をきくのは5回以上になるがいつも新鮮で新しい発見がある。話の内容は理解できないが、必ず参加者の「心」に何かを残す講演だと思う。そして私たちの日常を鮮やかに染めてくれて、新しい世界を見せてくれる。今日の話も問いしか残らず、面白い会でした。ありがとうございます。

・OKさん 50代男性 愛知県 4回以上
今回、前半部分は、私、けっこう疲れてて、あやうく寝そうでしたが、気のせいか、過去何回か聴いた森田さんのお話のうちで、いちばん興味深いものでした。

・OHさん 50代男性 愛知県 4回以上
毎回森田さんの熱く語る姿が印象に残るのですが、今回もまた時間が足りずに語り切れている感ありありの最後でしたが、私にとってはこれ位でも重過ぎて身体に落ち着く場がない状態で、これ以上には受け付けられなかったと思いますから、ここでお開きが良かったです。それにしても、ここまで数学の有用性や魅力を語っていただき、数学を勉強し、数学の教師をしている身にとっては快哉を叫びたい気分です。





この日の大使




えーっと、美容室で髪を触らないで仕上げてもらった稀有な日です



スクリーンに映っている、ファッションデザイナー山縣良和さんのイラストと
ずいぶん一体となっています






ゲタだったり、裸足だったり、ビーサンだったり、乗り換えながら


2017が見えますでしょうか?
(この写真のみですが画像ぽちっと押すと
すこし大きめのサイズでややクッキリご覧いただけます)




beforeとなります↓

ゲタバッチも付いています

室長が、がんばっています



室長「何かいい素数ない?」
大使「ん?付けるってこと?」
「4桁の素数とか」
「うーん、すぐわからない^^」
4桁の素数かつそれぞれが素数だといいなぁ・・・
さっそく素数一覧をネットで検索すると、2017が目に飛び込んできましたので
ベタですが2017と編み込んでもらいました
室長が腕によりをかけてつくった頭髪作品・・・でしょうか

このことを会場でみなさんにお伝えする(披露する)のを忘れました!



いっぷくいっぷく



after↓
翌日の「2017」であります

 ゲタバッヂは前の晩より見えやすいでしょうか?
カメラ目線が苦手なので相棒のキツネと写っています


大使拝



「大人のための数学講座」2018年2月25日(日)のご案内



大使館ご案内へゲタでもどる