2018年第2回
大人のための数学講座のご報告 

~「公理」という考え方~

2018年4月21日(日)
会場:ピアノバー Club Adriana



今まで何度も耳にしている「公理」。
その周辺のお話を、一気に聞けるだろうか









いつもたくさんの差し入れをありがとうございます!
























identity cost のお話が印象に残りました

最初は無名だった森田さんを人に勧めたく主催を始めた演奏会や講座は
名古屋でその後ほぼ8年経ち
大使は最初から話の通じる人に囲まれることが多くなりました
2016年に結婚したんですが、相手は話の通じる人(館員)です

課題の山はちっとも片付かないのに
なんだか気分的にヒマなかんじが最近していますので、
どこか遠くへ行きたくなりました

そして、新しい場所で「演奏会」をー





お客様のご感想

●名前 年齢 住所地 森田講座/演奏会への参加回数

・MHさん 20代女性 名古屋市 初参加
初めて参加しました。私は数学について、ただ学生の時に学んだくらいのとても浅い知識のまま聞きましたが、数学の歴史・変化・柔軟性・無限さを感じ、言葉では表現できませんが、色々と考えさせられるものがありました。「identity cost」 これは生きていく上で大切なことだと思いますが、identity costをし続け て自分での信念のような「偏変性」のようなものを構築していきたいと思います。刺激的なおもしろいお話ありがとうございました。

・NSさん 大学生 男性 名古屋市 2回目
今、学生ですが、学ぶことの大切さが分かったので、大学で色んなことを考えながらやっていこうと思えました。

・IDさん 30代男性 静岡県 2回目
「公理という考え方」というテーマから、どのような話になるのかイメージできていませんでしたが、古代ギリシャから現代までの壮大な「物の見方」・哲学にまで進むとは思っていませんでした!!新鮮な驚きです。後半の勢いや熱量が特に印象的でした。わかる=アイデンティティ・コストを払い、新たに作りかえていくことは、まさに「人間の建設」だと思いました。今回の講演でも、多くの「わかる」がありましたが、傷ついたわけではなく、非常に楽しい identity cost の払い方ができました。ありがとうございました。

・WYさん 40代男性 愛知県 2回目
普段会社で時間、お金、数、データを扱い、何かしらの法則や原理がないのかと探求している中で、未だ定量化できない領域があるのかと、そのヒントを得れないかと思い参加しましたが、数学の歴史を通して、すべては仮設の上で、排除や批判、否定を通して洗練されるものだと学べ、identity costをいう費用、犠牲を払い続けてきたと知り、一部は自己を否定しないと見えない世界もあるのかと学べました。

・KDさん 40代男性 名古屋市 2回目
たいへん勉強になり、ありがとうございました!教員をしておりますが、これから社会に出ていく学生に対して森田さんの視点からお話いただきたいなと強く感じました。

・AHさん 30代男性 名古屋市 3回目
公理について、普遍から多様が生まれることや、universal、common、uniform の概念はおもしろかった。混同してしまいがちなことを整理できていいな。

・HOさん 40代男性 愛知県 3回目
前日に夜遅くまで残業したので、今回睡魔が何度も襲って来て、途中気を失った事もあったのですが、何とか持ちこたえられた気がします。そして、最後、結論にびっくりしました。前日に偶然読んだ内田樹先生のインターネット生地(現代の日本の子供に対する国語教育に関するもの)の内容とピッタリ符合していたので、非常に驚き、かつ身に沁みて理解できた気がしました。

・TKさん 60代男性 愛知県 4回以上
視点の違いというものが良く分かった。

・TMさん 30代男性 名古屋市 4回以上
今日も勉強になりました!

・IMさん 60代女性 愛知県 4回以上
前半はものすごく難しくてどうなるかと思いました。後半、しっかり聞きました。言語のことはとても興味深く聞きました。私は作文教室をしています。型の作文ではなく、課題を討論しながら文を書くことや物語を読み解いて、創作して人の話を聞くということに挑戦しています。今日の話を参考にします。<identity
cost>考えます。

・IHさん 40代男性 富山県 4回以上
数式や計算などがほとんどなく、今までで一番、(ある意味)抽象性の高い数学講座となりました。現代に生きる者として、数学を学ぶ意味をまた再確認できま した。

・KTさん 50代女性 名古屋市 4回以上
2回ほど来られませんでしたがお話を聞くうちにだんだん以前聞いたことを思い出しました。universalizationのお話など、これから先どうしていくべきかを熱く語られる姿が印象的でした!

・SFさん 50代男性 名古屋市 4回以上
universalizationの前提としてのdifference、そしてidentity costのお話、とても印象的でした。

・INさん 30代男性 愛知県 4回以上
色々、衝撃が強くて、最終的に全部忘れました。集合のZFCの公理と、群に代表される現代の数学の公理の違いは、目から鱗でした。自分の眼鏡店を営む上で、まず入れ物を用意すること、その後に関係性によって「良いメガネ」という漠然としたものをお客さんと一緒にクリアーしていく必要があると、反省しました。何か、自分が打ち出したい「良いメガネ」のコンセプトが先にあるというのを、まず改めようと思いました。

・MKさん 20代男性 名古屋市 4回以上
最後の方のuniversalizationに関するお話が最もよかったです。お話されていることは私もそう思いましたが、できるかどうかは分かりません。でもできるだけ自分の思い込みは少しでも捨てていきたいです。

・MHさん 40代男性 愛知県 4回以上
前半部分は今までの中で最高レベルの難しさでしたが、後半の、「identity costを支払って自分の言語構造を変えていくこと」の話をきいて、一本につながった気がしました。これが数学の世界や自分の世界でいう発展や成長につながると感じました。外との差異を押しつけるか、受け入れて再構築するかで結果が大きく変わるなと思いました。これが学ぶということだと思います。

・MKさん 10代男性 大学生 京都府 4回以上
公理への解釈の歴史を学ぶことだけでも、人間の社会としての考え方の変化を知ることができるとわかった。

・OHさん 50代男性 愛知県 4回以上
今日の話しは極めて抽象度が高く、考えをまとめることが容易にはできません。 しかしながら、自分が今後生きていくべきかどうかについて課題を投げかけてくれたことは確かな気がします。







この日の大使

なんか最近、その日に美容院へ行っていないので
ハリアイがありません!







今年になってから講座にご参加された方にはおなじみ?
ご想像の大使館のポスト。
最近、大きなものにチェンジしました。


before

after


で、一本ゲタ大使館の名前は何処へ行ったかと言えば・・・



当番制か?



年中、玄関はほぼ開けっ放しです

今後とも大使館をご愛顧よろしくお願い申し上げます



大使館一同



大使館ご案内へゲタでもどる