数学の演奏会のご報告



番外編

「私(わたくし)するメカニズム」

2016年8月21日(日)
会場:岐阜県大垣市 金生山明星輪寺(こくぞうさん)




こちらの山の上にこくぞうさんがあります
( こちらは2016年6月に撮影 )


能楽師(ワキ方)である安田登さんをお呼びしての「数学の演奏会番外編」は
3年連続で8月にこくぞうさんで開催しています

こくそうさんは7世紀のころ、持統天皇の勅願により役行者が創立したということです。
一時期衰退したけども、あの空海が来山して再建修復されたり、
江戸時代にはあの松尾芭蕉が奥のおそ道の旅のあとに訪れたり、
結構な有名人が訪れている、ぜいたくな場所なんでした。



今回のお菓子は大使館グループの
田中屋せんべい総本家さんにほとんどすべてお任せしました。
もう、みんな大使館グループということにしてメンバーに入れています☆
こくぞうさんも大使館メンバーといえばメンバーですから。
今年のちくさ座公演のとき森田さんにお祝いを渡したのですが
「一本ゲタ大使館一同」としてみたら、なんだかハッキリいたしました。
よろしくね!!


おみくじせんべい撮り忘れました!


なんだかデジャブな写真ですが今回撮影のものです

仏の顔も三度までですから、そろそろカツラを変えるかもしれませんし
アタマの中も切り替わるかもしれません


まずは森田さんのお話から














次は安田さんのお話





私(わたくし)しない・・・






休憩 
みそせんべいアイスを食べています


安田さんの本が売れまくり


縁側から綺麗な光が入り、
ホワイトボードに木々の葉が写り込みます




最後はお二人のセッション






おととしも去年も面白かったですが
3回目となる今年のセッションはとくによかったような~。
お客様のご感想をお読みになってくださいね。



おみくじせんべいには荒川修作の言葉。
今回のタイトル「私(わたくし)するメカニズム」は
荒川修作の「意味のメカニズム」をヒントにしたタイトルでもあったのでした。
ところで「わたくし、とpronounceすると・・・」荒川さんは何度も言っていましたね。





さて、仏の顔も三度までです♪
来年はどうなることやら
森田さんや一本ゲタ大使館はどこへ行くのかお楽しみに…


一本ゲタ大使拝




お客様のご感想

・HMさん 60代女性 岐阜県 4回目
森田さんは相変わらずの早口で、日本語が正確。ついていくのがやっとです。又、新しい切り口でおもしろかったです。能は、 ほとんど関心のなかった分野でしたが、安田さんのお話がおもしろく、漱石の"私"の話は、今まで感じていたものとは違って、 新しい発見のいと口を見せていただいたような気がします。今日も来て良かった!

・HTさん 40代女性 京都府 4回以上
森田さんの未来への切り口、安田さんの世界のとらえ方、身体性の解説を聞かせてもらって、頭の中がほぐれた感じがしてます 。ありがとうございます。

・40代男性 名古屋市 3回目
本日は興味深い、どこまでも広がり続ける演奏会、ありがとうございました。能の生謡までご披露していただき、楽しく過ごせ ました。『風姿花伝』から能に興味を持ちましたが、ますますどれだけわからないことが増えるか楽しみです。早速、陰陽整える舞、やってみます。ありがとうございました。

・USさん 20代男性 広島県 4回以上
すばらしい場所で開催していただきありがとうございました

・YSさん 30代女性 名古屋市 初参加
能を分からないからよいものとすること、共話の物語、陰と陽の繰り返しのうちに陰と陽を整えるもの、と理解しました。とうもろこしと人間の遺伝子に1分程度の差しかない話は驚きです。分からない世界、理解できない世界の広さを感じるお話でした。 神は発明であり、数字は発見。距離と暴力的な情報、偶然を楽しむこと、順序の逆転を思いました。『数学する人生』との出会いは暴力的な情報でした(本屋で偶然の出会い)。

・NRさん 50代女性 愛知県 3回目(番外編に3回)
相変わらず楽しい会でした。お手伝いの方も大勢みえてほのぼのとして勉強会の雰囲気、いいですね。森田さんのお話と安田さんのお話がコラボする妙も素敵です。まさかこんなにセッション/融合できるとは思ってなかったし、しかも3年も続けられるとは・・・。稀有な体験です。「距離」…このkeywordを少し考えたいと思いました。

・OTさん 40代女性 岐阜県 2回目
森田さんは2度目、安田さんは初めてお話を伺いましたが、どちらもとても興味深く、もっとお聞きしたいと思う内容で楽しかったです。「私」についてのそれぞれのアプローチが、私自身の次の段階の初心の様で、これからもう少しお二人の思いを勉強したいと思いました。本日はおいしいおやつとともに、素敵な時間をありがとうございました。

・KHさん 40代男性 大阪府 4回以上
大学でグラフィックデザインを教えていますが、その様に自己紹介をするとPhotoshopなどのソフトを使って派手な飾りものを作るやり方を教えているのだと思われがちです。しかし実際に教えているのは、伝えるべき事柄を並べたり揃えたりする方法論を学び、それを紙や電子画面の上に言葉を使わずに整理して視覚的に伝える技術です(全てではありませんが、基本的に、という意味で)。パソコンを使うとデザインしている様に見えるのですが、意味としくみを理解して、意図を持って行為することにはなっていないことが多いです。「計算しているように見える」話を聞きながらそんな事を思いました。

・KAさん 40代女性 大阪府 2回目
安田さんの話で、能の舞に意味のないものがあり、陰と陽のくり返しであるというのがとても印象的であり、おどろきでした。「整う」ということに興味があり、もっと聞きたいと思いました。能の舞は、なぞで、眠くなると思っていたのですが、それで良いのかもしれません。昨年の番外編からご縁があり、お謡いをかじり始めることになりました。森田さんの話ではwebの距離と
物理的な距離が興味深かったです。

・MHさん 40代男性 静岡県 4回以上
安田さんの言及された、アマゾンの「興味を持ちそうな商品」の案内について。仕事上、ロジックや統計で組み立てるマーケティング用語での説明が必要になる場面が多いですが、マーケティングを客観的な手法で進めれば進めるほど、何の面白味もないアイデアに帰着します。森田さんが深めようとする、新しい開かれた知性の話も大変興味を持ちました。

・NMさん 50代女性 名古屋市 4回以上
森田さんの話で、数学の理解と意味について、意味があとからわかってくるということに了解しました。安田さんのお能の話、もっと聞きたいかんじです。

・MHさん 30代男性 愛知県 4回以上
今まで以上に「短い」と思うぐらい内容が濃いものでした。今、文科省で「アクティブラーニング」が職場でも言われています。今回の話がまさにどのように感じて学んでいくかがわかったような気がします。

・SDさん 40代男性 三重県 4回以上
能はたまに観に行くので、舞の意味がわかったのは嬉しかったです。陰陽の考え方とは意外でした。

・20代男性 岐阜県 3回目
学生のころに習った能のことを思い出しました。ありがとうございました。

・OHさん 50代男性 愛知県 4回以上
非常に多くのことが頭に入ってきてまだ整理できていませんが、大変重要なことを教えて頂いたのだという思いはあります。今までの常識では捉えられない理想を、身体を通して獲得していきたいという思いの意義は、今後よく考えていきたいと思います。

・AMさん 30代女性 東京都 4回以上
進行するprocessこそがワタクシである、というところから、ひとつに収斂していかない理想のあり方の可能性。身体性に根ざした知性も深めることがその手がかり?など、今までのお話をさらに広げたような頼もしいような感じがしました。今回のお話を聞いていることこそが、生成している現場に立ち会っている感じがしました。

・NTさん 40代男性 名古屋市 2回目
意味を知らずに行為することで意味を見出していく現象は小さいころに忘れていた。ビジネスと正反対のことで(仕事の意味を常に考えろ!と言われる)刺激を受けた。外に人口知能を作るより、身体性の知性を掘り下げる事が重要だというのはわかるが、多様過ぎる身体性を掘り下げるより、人工知能の開発の方がやりやすいんでは?(計算・開示しやすいから)

・NHさん 50代男性 4回以上
今日の会も大変楽しく刺激的な内容でした。森田さんの行為によって知覚がなされる(赤ちゃんの行動の事例や、盲目の人が視力を得たときの事例)は、なるほどと思える物でした。また安田さんのお話は初めてでしたが、大変興味深く“共話”や“感情の糸口が風景にある“という点に改めて気づかされ、特に初心忘るるべからずはまさに今そしてこれからの人生を生きる上で勇気をもらえました。第3部のお二人のセッションも大変面白く、安田さんの“AMAZONの距離の暴力でイノベーションは生まれてこない”森田さんの“人工知能を作ろうとするのではなく(そこに力をさくのではなく)人が進化するというところに力を注ぐべき“という締めの言葉はよかった。

・NTさん 50代女性 4回以上
“行為することが意味を作る“という言葉(!?)をテーマに、今日は森田さんと安田さんのお二人から興味深いお話をたくさん聞くことができて楽しかったです。なるほど!と思いながら今の自分の状況や仕事に重ねながら、明日からの意識が変わった気がしました。そして次の世代へとつながっていく今の自分の存在を感じて、楽しくなりました。今日はこの番外編、3回目ですが前の2回から深化してさらに身体にしみ込む話が聞けました。ありがとうございました。





この日の大使


1年前とまったく同じ服装でしたね


奈良時代からお盆にやってきました



やっぱりサザエさんだろうか
たしかなことは、時代も年齢も性別もセイタカ童子よりかは近いんでした


っていうか、ミッキーマウス
なかなか眉毛がリッパです



今回の結論。
セイタカ童子の頭に似てるからといって
セイタカ童子に似てくるわけではない。
大使の骨格、肉付きに合った大きさの髷や鬢にしたほうが
むしろセイタカ童子っぽく見えます。
1年目が一番セイタカ童子でした。






セイタカ童子そっくりのカツラをあつらえたとして
それはセイタカ童子本人にしか似合わないんでした。
わたしが三千年使えるカツラをどなたかに買っていただきたいと思います。

大使拝








大使館ご案内へゲタでもどる