朝飯前の数学講座のご報告
2016年6月26日(日)
講座:朝7時~ 朝食9時すぎ~ |
「朝飯前の素数のお話」
~素数の織りなす風景を見る~
|
会場:ピアノバー Club Adriana(名古屋市中区)
朝日が
朝ですね
朝からこんなに集まっています
アドリアーナの吉原さん、
いつもわがままをきいてくださって
ありがとうございます
素数時ということで7時に始まります
朝飯前のゼータ関数などの講座を終え
朝飯をいたただきます
吉原さんに作っていただいた豚汁の美味しいこと!!
ご飯も豚汁もおかわりしました~
みなさん、 早朝からおつかれさまでした
又やりたいと思っています
一本ゲタ大使拝
|
お客様のご感想
・TMさん 30代 男性 名古屋市 初参加
今回はじめて参加しましたが、想像以上に高度なレベルで知的興奮を味わいました。グロタンディークの圏論や岡潔の層についての話もきいてみたいです。
・INさん 20代 男性 愛知県 2回目
朝めし前の開催、ありがとうございました。土日講演が基本となると、自営かつ開業したての私は初回(昨年12月、夜開催のTOKUZO)以降、聴講出来るとは思ってませんでしたので(火曜定休)。朝のスタートのおかげで参加出来ました。
偏りのないものは完全なる調和としての秩序という響きを聞けて良かったです。現在、アパレルのセレクトショップの空きスペースをシェアさせてもらってメガネを販売しております。お客さんのスタイル、メディアに左右されない格好良さという、目に見えないモノを追及して届けていく際に、私としてはメガネという局所的なモノを、服の店は服を、互いに協同して届けていき、各人に調和が生まれるようにしようと感じました。
・IHさん 40代 男性 富山県 2回目
こんな早朝に”数学をやろう”とする人がこんなにいることにおどろきました!!ハイスピードの講座で、頭をフル回転させる中で、自分の数学観が一度ぐちゃぐちゃになって、新たに再結合するような感じでした。土曜の仕事後に名古屋に来ました。日曜に余裕があるので”朝飯前”は私的にはいい日程でした。運営ありがとうございます。
・HYさん 30代 男性 名古屋市 4回以上
早朝開催も一日が長く使えるので良いと思います。今後もご検討下さい。
・UYさん 20代 男性 愛知県 4回以上
素数が関数と結びついていく、関係ないと思われていたものが関係してくるのはおもしろかった。ゼータ関数という言葉はきいたことがありましたが、今日その意味が少しわかりました。素数は神秘的なものですね。分かりそうで分からない。分からないからこそ知りたくなる。
・OHさん 50代 男性 愛知県 4回以上
ユークリッド素数列の作り方で、素数を作り出していくこと、興味深く聞けました。また、ゼータ関数からRiemann予想までのお話も大変興味深かったです。ゼータの零点が規則正しく1/2上に並んでいることが、素数の並びには全く規則性がないことを導くということが印象に残りました。
・MHさん 30代 男性 愛知県 4回以上
ラスト20分のハイペースが、かなりついていくのに大変でした…。数の世界を一気にかけぬけたという思いですね。中3で初めて扱う素数がこういう背景だと生徒たちに話をしていくと素因数分解のありがたみ(?)もわかるのかなぁと思いました。
・MKさん 50代 男性 名古屋市 3回目
ゼータ予想からわからなくなった。でも最後の方で、式と風景との関係性がわかり始めました。わからないことを積み上げて一気に風景が見えるような気がしました。これぞ、解析接続です。
・MM 40代 女性 名古屋市 初参加
主人に誘われて参加しました。”13”の数字の話をされた瞬間から話にひきこまれました。ありがとうございました。記号で覚えた高校数学。再度見直してみたくなりました。
・HMさん 60代 女性 岐阜県 3回目
素数ということからこんなに深い話になるとは想像もできなかったけど、とても興味深くわかりやすく(最後の方は、ちとわかってなかったけれど)話して下さって、これからゼータ関数を聞くとニヤリとできるかもしれません。
・NTさん 50代 女性 愛知県 4回以上
フェルマーの最終定理などの話題からゼータ関数の名前は聞いたり、素数との関係など、ブチ切れでよく分からなかった事が、今日のお話しでつながってとてもスッキリしてうれしいです。また、ますます素数が好きになり、さらにあまり関わりたくなかったゼータ関数にも愛着が湧いてきました。明日からはゼータ関数の名前が出てきたらニッコリ笑えそうです。
・NHさん 50代 男性 愛知県 4回目
素数、複素数というと、むしろややこしい、わかりにくいと思っていたところもあるが、昨日(東海サタプロ)と今日の講座で目からウロコ、むしろそちらがベースにあってその中に整数、実数があると知るととてもわかりやすい。複素平面上の無秩序から秩序が生み出されるというのが、とてもわかり易い概念だと感じた。無秩序と秩序を追い求めて行きたい。
・SDさん 40代 男性 三重県 4回以上
今回は難しかったですが、わからないながらもワクワクする内容でした。リーマン予想とかゼータ関数とか、聞いたことはあっても、そういうことをやってるんだという事の一端がうかがえて、とても興味深かったです。ありがとうございました。
・MKさん 高校2年生 男性 名古屋市 4回以上
また数学で勉強したい分野が広がりました。
・30代 男性 愛知県 4回以上
情緒は局所?
風景は解析接続で現れる?
秩序だっていることがランダム性を裏付けているってことは逆に偏っているものは裏の何かがランダムってことなんだろうか?
|
|