大の大人のための数学講座 ご感想

第5回目 2013年6月2日(日)
◆和算を知る◆

会場:ピアノバー CLUB Adriana




4月のTOKUZO演奏会でファンを増やした森田さん。
森田真生さんもすこしずつ有名になってきましたが
岡潔(おかきよし)さんも現代に再び知名度が上がってきています。

はい。演奏会のお客様にとって、日本人数学者の代表は
おそらく最近は岡潔さんになっています。
岡潔さんが日本人の代表だとはいえないけれども
それでも日本人の伝統の、ていうか日本人が得意としてきた、
親しんできたmathematicsって・・・どんなものなのでしょうか。

現代の数学は古代ギリシアに生まれた思想が根っこにあるようで、
それを現代日本人のわたしたちも、うっかりフツーに習ってしまっている。
大使は、たった150年前とかの、ちょっと昔の日本人のしてたことも
全然知らないです。すこしも受け継げてない(現代数学もできません^^)。
よし、今回は森田さんのマイブーム<算額>も気になるところだし
「和算を知る」という講座にしましょう。というわけです。




いつも会場の準備に手間取り、お待たせしております




全国で講演活動をしている森田さんですが
全国イチ準備が大変だという、名古屋の「大人のための数学講座」^^
和算をテーマにお話しするのは初めてだそうです



「自分は和算の専門家ではなくって」・・・ではどんなお話を?

和算の具体的な問題を解くとか、そういうお話にはいたらず、
世界の数学のなかで日本人はどういうことに興味をもって
どんなふうに数学に親しんできたのか?
世界の数学のお話も出しながらのお話になりました。

「和算」がテーマというより「和算を知る」がテーマなんでした



午後、ビールを飲みながら受講していらっしゃるお客様もいる、
名古屋の講座です。
おやつの差し入れもありがとうございます。



ところで、今回頻繁に出てきた算額(さんがく)ってのは、こういうもののことです↓

(週刊朝日2013年7月12日号より転載。ありがとうございます!)

↑こちらは岐阜県大垣市の明星輪寺のもの。
神社やお寺に「自分の解いた問題」を奉納する(額としておもに掲示する)文化が
あったことを私は森田さんから聞くまで知りませんでした。

図形がとっても美しくって「幾何学的」なのだけど、実はけっこう代数的なんだそうです



さきほどの森田さんのスライドタイトルにもあった
福井県鯖江市 石部神社の算額。算額は通常こんなふうにかかっている(いた)。
(こちらも週刊朝日より転載しています)
文章題の挿絵というより絵本。絵が豪華です。



江戸時代には、いろんな身分の人が数学を楽しんでいたそうですが
大使のご先祖さま達は数学とか計算に縁がなかった気がします^^




さて、今回は、岐阜県大垣市の田中屋せんべい総本家さんの若旦那「せんべい王子」に
お願いしてあった<数学せんべい>を休憩中にお配りいたしました






中にはおみくじのように折り畳んだ小さな紙が入っていまして
そこには有名な算額問題を掲載いたしました



左肩には素数。素数の連番で50人分でしたっけ、王子?
2から227までくらいの素数をプレゼントしました




グロタンディーク素数「57」の当たったOさん。
おめでとうございます☆次回無料ご招待です




ちょっと演奏会気味の、リラックスした会となりました。



懇親会でさっそく解法を教え合っているお客様方。方程式です。


その場で森田さんにお尋ねすると、解答は合っていました。
で、教えていただいたのですが大使は解き方を忘れました。






寄せられたご感想

-アンケートより-

●NYさん 50代男性 広島県 自営業 初めて
和算にとどまらず数学全般の話と文化,脳科学との関連といった深遠なテーマを「チョー」とか「イケてない」といった非常に分かり易くお話ししていただいて大変楽しかったです。ありがとうございました。

●IKさん 40代女性 愛知県 大学教員 初めて
数学のイメージが大きくかわりました。特に,情緒とむすびついている,とか,自然ととけあっているとか,絶対的な真理ではなく直感的であいまいな数学もあるというところにぐっときました。庶民でも数学を楽しみ,美しいと感動できる,古くて新しい数学をぜひ拡散させてください!!(今日はとても楽しかったー)
※みなさんがブーバ(※)に見えた図が私にはインコのように見え,昔かっていたインコがキキという名前だったので,あの図がキキにみえたのかもしれません(後づけの物語ですが・・・)
(※大使註:ブーバ/キキ効果のお話のこと)

●KSさん 30代女性 愛知県 会社員 初めて
今まで知っている数学とは違った数学の世界のお話を聞けてとても楽しかったです。

●OTさん 30代男性 愛知県 会社員 初めて
本日初めて参加させてもらいました。今まで数学があまり好きではなかったですが森田さんのお話を聞くことで,意外と数学は楽しいという風に思うことが出来ました。また次回も参加させてもらいたいです。

●KMさん 20代女性 愛知県 学生 初めて
本日初めて講座を受けさせていただき,本当に刺激的な日となりました!!
もっと早くに森田さんの講座を受けていれば,毎日の生活の中で色々な気づきができたのになぁと思いました・・・ 和算の講座は日本人の私にとってあらためて受けてみるとずっと心に染みて,非常におもしろかったです!!次回も絶対に受講させていただこうと思います!!

●KHさん 男性 名古屋市 初めて
和算がテーマだったが,ソロバンの存在が和算に大きな影響を与えたという視点があってもよかった。ルート2の近似値をかなりのケタまで出来たこと。
どうしたら数学を通して豊かな社会を得られるかがテーマだと思うが,そのメッセージを聞けるとよかったと思う。

●AYさん 20代男性 京都府 自営業 初めて
期待していた以上に面白い内容でした。和算に現代に通じる価値があるかどうかについては森田さんの解釈をより深くお聞きしたいと思いました。

●SSさん 30代女性 岐阜県 初めて
一言ではまとめられない思いです。最後に,教育がどうあるべきかとか今後の数学についての質問がありましたが,一言で簡単にまとめられない奥深さや可能性が数学にはあるのではないかと,私自身は感じました。
今までにないお話を聞くことができ,大変刺激的でした。学問の偉大さを感じました。来週,教え子が1人中高生向けの講座に出席します。よろしくお願いします。

●HKさん 30代男性 名古屋市 会社員 初めて
「日本人は論理に弱いセンチメントな人種である」という事を個人的に調べていますが,本日の「和算を知る」の内容にも多くのヒントがあり興味深く聴かせて頂きました。

●OMさん 30代男性 静岡県 教員 2回目
2回目ですが,1回目同様,脳が興奮しました。今年度,市の教育研究発表会で,授業を行なう予定がありまして,そこで,今回の内容をすこしでも取り入れたいと思っています。また参加させて頂きます。ありがとうございました。

●KKさん 30代女性 名古屋市 会社員 2回目
今日もとても楽しく有意義な時間になりました!!既成の概念をいつも塗り替えてくれる森田さんの講義がいつも大好きです!!今後の活躍を楽しみにしています!!

●女性 愛知県 会社員 2回目
いろいろな知識と数学が結びついていて,お話をきいていて,とても楽しかったです。

●NYさん 40代男性 岐阜県 教員 3回目
場所がいいですね。たての窓から光がもれる。
認知言語学がめざしている言語学は身体性に根ざしている。そこが計算や論理が数学に似ているのかなと思いました。
脳科学で,実質的なこと・わかってきていることで上のようなところと合わせて面白いことがみえてくるかな,と思います。

●OKさん 30代男性 三重県 会社員 3回目
グロタンディーク素数のせんべいが当たりラッキーでした!私が数学(者)をイメージするとき,グロタンディークやチューリングのような,どこか神秘的で哲学的な姿を思い浮かべますが,和算のイメージは正反対で不思議です。

●KNさん 20代男性 名古屋市 会社員 3回目
脳と環境,身体と脳の相関関係のお話は,とても興味深かったです。また,数学は文化によってまったくアプローチが異なるというお話も,数学というのは普遍的なもので世界共通で1つの考え方で動いていると思っていたので,非常に面白いと感じました。今日はありがとうございました。

●MNさん 40代女性 名古屋市 会社員 3回目
ありがとうございました。保育士をしています。日々子どもと関わって楽しく過ごしています。森田さんの数学の話を知り,”何か保育につながることがあるかも”と続けて参加し,3回目にしてようやく糸口がみえてきた気がします。
保育も発達を理解することが大切ですが,最後の”自然に支えられた論理を考える”という言葉にもヒントがあるような気がしました。また次回を楽しみにしています。それではありがとうございました。

●NYさん 20代女性 名古屋市 会社員 3回目
「和算」というものにあまりなじみがなかったのですが色がきれいで,結果もきれいで,計算をたくさんやる数学より好みだなあと思いました!!

●MSさん 20代男性 名古屋市 フリー 3回目
数学というものに対して,いわゆる高校数学のような論理証明ばかりのつまらない・覚えるだけという印象がありました。しかし,森田さんの話は小学生の頃感じた「楽しい」算数に似た感覚が得られました。
分かりやすい表現ができないのが歯痒いですが,とにかく拝聴できて良かったです。

●AKさん 40代女性 岐阜県 3回目
和算というのは「論」と「理」よりも「美」「楽」を優先しているというところに心惹かれました。日本人的な感覚でいいなぁ〜と思いました。自分の直感をもっとみがいていこうと思いました。

●30代女性 名古屋市 会社員 3回目
岡潔さんに興味をもちました。脳が好きなので,脳がらみのところ(共運動とか)はとてもおもしろかった。『考える人』,よんでみます。

●AYさん 30代女性 名古屋市 会社員 3回目
今日もとっても楽しい時間をすごさせていただきました。感想をたくさん書きたいのですが,モヤモヤとしていて言葉がみつかりません。情緒とセンス,言葉にならなくて漠然ととらえていることをピタリと当てはまる言葉で表現していただいて毎回なるほど!とスッキリしています。また次回も楽しみにしています。

●TSさん 40代女性 愛知県 4回以上
今回「算額」という言葉を初めて知りました。日本の数学の歴史や広まり方にも興味がわきました。また参加します。みそおせんべいも,とっても美味でした。ごちそう様でした。

●50代女性 愛知県 4回以上
”和算”の話からいろいろなことを考えるきっかけになりました。おもしろかったです。ありがとうございました。

●HNさん 20代男性 名古屋市 4回以上
数学に方向があるという共感覚の持ち主がいるということですが,そういう人に双子素数予想の解明に役立てないかなと思いました。今回も大変楽しかったです。
<和算の未解決命題とかはあるのでしょうか?>

●TAさん 30代女性 愛知県 会社員 4回以上
森田さんの話今回も楽しかったです。森田さんの話を聞くと,私は合気道をしているのですが,合気道で腑に落ちた感じと何かがつながる気がします。まだまだ言葉化がうまくできないのですが,妙に楽しいので引き続き聞いていきたいと思います。

●NAさん 30代男性 名古屋市 教師 ゲタ大使主催の会は2回目くらい
やっぱりおもしろい。数学教えてるけど,結局パターンをいかに覚えさせるかに終始しちゃって自己嫌悪な最近だったんですけど(みんなつまらなさそうで・・・),そっちじゃないんだ!!と伝えたいことが見えました。何を,どうやって伝えるかはまだこれからですが・・・。腑に落ちる体験,させたいなー。

●AYさん 30代女性 名古屋市 会社員 4回以上
前に数学の演奏会で聞いた,江戸時代に沢山の人が数学が出来たという話が詳しくきけて良かったです。歌の中に九九を混ぜるというユニークさや文化もとても面白いと思ったし全体的に今日も面白かったです。

●IMさん60代女性 愛知県 4回以上
今回は四回目です。やっと少し岡潔さんの「情緒」が見えてきたと思います。紹介して頂いた「日本の心」,何回も読み返して,それでも,たぶん60%の理解です。生徒を教えている時に,色々な情報,本当に役に立ちます。未熟ですが,更に学んでいきたいと思います。

●MTさん 50代女性 愛知県 主婦 4回目
毎回楽しく聞かせていただいています。だんだん分かることが増えるとは言えず,分からないことも同じように増えていきますが,それがまた楽しいです。都合のつく限り参加させていただくつもりですのでよろしくお願いします。

●KAさん 40代男性 名古屋市 会社員 4回以上
大学でも,趣味としても数学を勉強してきましたが,和算については,西洋数学とかけはなれていたので,避けてきました。今回,数学の世界史含めて,和算の位置付けを知ることができました。後半のブロックは,今までの森田さんの考えの集約版ですね。何回も聴講している内に,自然に森田さんの考え方が入ってくるようになってきました。ただ,まだまだ,von Newman 型の思想をつきつめてもよいのではないとも感じています。

●KMさん 30代女性 沖縄県 4回目
数学講座に参加するのは初めてでしたが,これほどまでに濃い内容だとは!期待以上でした。ありがとうございます。
森田さんのお話は何度か聞かせていただいてますが,自分が普段専門(?)にしているところとどのようにつなげられるかといつももやもやと(でも,ひたすらそれが愉しく)考えています。それがとてもいい気分なのです。
今日,教育と関連した質問も出まして,普段の自分の実感と近いものを得られたので,今後それをどのように日々に取り入れていけるか,やってみたいと思います。今回の「和算」,日本の文化,あるいはものの考え方を少しでも覗き見れたことでとても楽しかったです。「考える人」でまた勉強します。毎回,数学の可能性にわくわくします。そしてもう一度生き生きと数学を学びなおしてみたいなとも思います。次回も参加したいです。ありがとうございました。

●NHさん 40代男性 名古屋市 自営業 4回以上
普段の演奏会よりも深くて,面白かったです。

●OSさん 30代男性 愛知県 会社員 4回以上
和算・直感・岡潔の情緒をつなげるとは・・・。その様な切り口で見られるとは思いもよらず,楽しむことができました。ありがとうございます。







第6回 大人のための数学講座<古代の数学>
2013年8月4日(日)開催

ご報告ページお待ちください


2013年11月1日(金)数学の演奏会のご案内はこちら【受付中】


追伸:
第4回 大人のための数学講座<ランダムをめぐる数学>
2012年10月20日開催 この日の報告はまだです 
ごめんなさい 2013.10.21 ←わー、1年経ってます





大使館ご案内へゲタでもどる